感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の産業政策機振法 実証分析とオーラル・ヒストリーによる解明

著者名 尾高煌之助/編著 松島茂/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10
請求記号 5309/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210808937一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5309/00011/
書名 幻の産業政策機振法 実証分析とオーラル・ヒストリーによる解明
著者名 尾高煌之助/編著   松島茂/編著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.10
ページ数 403p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-532-13440-2
分類 53091
一般件名 機械工業-法令   工業政策-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 高度成長期における日本の産業政策のひとつの原型をなすものだった「機械工業振興臨時措置法」の本質を、オーラル・ヒストリーも交えて体系的に分析。その由来と顛末、および成果を明らかにする。
タイトルコード 1001310081618

要旨 日本を再生させたのはこの法律だった。機械工業振興臨時措置法(機振法)の本質を、オーラル・ヒストリーも交えて、体系的に分析。知られざる成長の礎。
目次 機振法序説
第1部 機振法の機能と評価(機振法の成立プロセスと制度能力
機振法の政策効果:「会社史」を用いた評価分析
機振法と自動車部品:高度成長期直前における産業政策の経済的効果について
機振法の呼び水効果と政策推進の組織的基盤
政府と企業のダイナミクス―産業政策のソフトな側面:機振法の金型工業に与えた影響から
機振法イメージの政治史的意味:新しい産業政策の実像と虚像
下請制機械工業論序説
中小企業庁の設立と診断指導策)
第2部 機振法オーラル・ヒストリー(機振法と自動車部品
機振法の運用をめぐって
旧豊川工廠の機械払い下げと機振法:永田鉄工の発展に及ぼした効果
機振法と金型産業)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。