感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤独な天使たち

著者名 ニッコロ・アンマニーティ/著 中山エツコ/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2
請求記号 973/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931893453一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 973/00138/
書名 孤独な天使たち
著者名 ニッコロ・アンマニーティ/著   中山エツコ/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.2
ページ数 146p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-20616-5
原書名 Io e te
分類 973
書誌種別 一般和書
内容紹介 周囲となじめず心を閉ざした少年と、麻薬に侵された義姉との地下室での1週間-。イタリアの人気作家が、少年時代との別れのときを描く。2013年GW日本公開の同名映画の原作。
タイトルコード 1001210113748

要旨 北海道の山と海で、世界の辺境で、多くの挑戦を重ね、雪崩事故防止の最前線に立つ冒険家が、自然と向き合う覚悟と精神を語る。2年半の「岳人」連載に、「三浦雄一郎とエベレスト 二〇一三年」を新たに書き下ろし。
目次 第1章 山の記憶 海の軌跡(水と雪の追憶
雪崩の常識
ニセコルール
北海道の冬山登山 ほか)
第2章 伝えることの難しさ(チャムラン偵察行の思い出
ヒマラヤの雪男
冬の暮らし
思い出の人たち ほか)
第3章 辺境へ(二〇一三年 冬
冬山登山考察
辺境への旅
進化する道具 その功罪 ほか)
著者情報 新谷 暁生
 シーカヤックガイド、登山家、ニセコ雪崩調査所所長。1947年札幌生まれ。札幌西高等学校、酪農学園大学卒業。ニセコローカルルール創設(2001年)に尽力。冬季3カ月半のスキーシーズン中は、毎朝「ニセコ雪崩情報」を発信し、雪崩事故防止の最前線に立ち続けている。ニセコモイワ山麓で38年にわたりロッジ・ウッドペッカーズを経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。