感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代ベンガルにおけるナショナリズムと聖性 (東海大学文学部叢書)

著者名 臼田雅之/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2013.10
請求記号 225/00043/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236317814一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 225/00043/
書名 近代ベンガルにおけるナショナリズムと聖性 (東海大学文学部叢書)
著者名 臼田雅之/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 2013.10
ページ数 277p
大きさ 22cm
シリーズ名 東海大学文学部叢書
ISBN 978-4-486-01982-4
分類 22576
一般件名 バングラデシュ-歴史   民族運動-歴史
個人件名 Dutt,Aswini Kumar
書誌種別 一般和書
内容紹介 近代におけるインド民族運動の最初の大きなうねりであったスワデシ運動(ベンガル分割反対運動)。その前衛に立ったオッシニ・ドットの生涯を見た上で、運動の特異な倫理性と宗教性がどのように形作られたかを検討する。
タイトルコード 1001310078505

目次 第1部 オッシニクマル・ドットとスワデシ運動(マハトマ(偉大なる魂)と呼ばれた地方活動家の生涯
オッシニ・ドットの村(村の社会とスワデシ運動)
「暴力県」の聖俗列伝)
第2部 近代ベンガルと宗教領域(「世俗の人」の宗教改革(ラムモホン・ラエ論)
敬愛されつつ孤立したバラモンの大学者(ビッダシャゴル論)
近代ヒンドゥー教の核心を生きた聖者(ラムクリシュノ論))
第3部 タゴールと近代ベンガル(ナショナリズムと聖性のゆくえ)(ベンガル近代史におけるタゴール家の位相
タゴールの小説三篇)
著者情報 臼田 雅之
 東海大学名誉教授。1944(昭和19)年、東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。Ph.D.(Calcutta University)。東海大学文学部アジア文明学科勤務(1982‐2011年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。