感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓近代文学の交差と断絶 二項対立に抗して  (明石ライブラリー)

著者名 鄭百秀/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.9
請求記号 91026/00904/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236307831一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本文学-歴史-近代 朝鮮文学-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00904/
書名 日韓近代文学の交差と断絶 二項対立に抗して  (明石ライブラリー)
著者名 鄭百秀/著
出版者 明石書店
出版年月 2013.9
ページ数 313p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 156
ISBN 978-4-7503-3897-2
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   朝鮮文学-歴史   日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 「国民文化構築の二項対立イデオロギーに抗する」という問題を、日韓の文学文化テクストの具体的な読みを通して追求する。『桜美林世界文学』に発表した論文を中心に収録。
タイトルコード 1001310072828

目次 序章 植民地以後の文学研究批判―境界の自壊的解体のために
1 「本ブラ」と植民地モダニズム作家
2 言語の横断と物語世界の変化―李光洙『萬爺の死』
3 境界を描く―金史良『土城廊』
4 躱される『國民文學』―金史良『ムルオリ島』
5 「外地文学」の植民地主義―小尾十三『登攀』
6 アイロニーとしての「親日」―李/光洙『加川校長』
7 物語られる「創氏改名」
8 ディアスポラの祖国語―李良枝『由煕』
著者情報 鄭 百秀
 桜美林大学リベラルアーツ学群教授。1962年、韓国大邱生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。