感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

記憶がウソをつく! 新装版

書いた人の名前 養老孟司/著 古舘伊知郎/著
しゅっぱんねんげつ 2004.02
本のきごう 141/00403/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2331629044一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省農林水産技術会議 農林水産省農林水産技術会議事務局
498583 498583

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 141/00403/
本のだいめい 記憶がウソをつく! 新装版
書いた人の名前 養老孟司/著   古舘伊知郎/著
しゅっぱんねんげつ 2004.02
ページすう 285p
おおきさ 18cm
ISBN 4-594-04525-1
ぶんるい 14134
いっぱんけんめい 記憶  
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913077994

ようし 古代東アジアの動乱の時代に、邪馬台国および中国・朝鮮半島では何がおこっていたか。考古学から読み解く『三国志』の時代。森浩一の『魏志』倭人伝講義を収録。
もくじ 海でつながる倭と中国(講義 倭人伝を丁寧に読むことから
シンポジウム 海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界)
『三国志』の時代(忘れてはならない呉鏡―神戸市夢野丸山古墳出土鏡の複製品
曹操墓の発見
辰韓・弁韓の対外交渉―楽浪郡・帯方郡および倭との関係
考古資料からみた海外交渉―楽浪土城からホケノ山古墳まで
伊都国の王と有力者たち―遺跡からみえてきた地域構造と社会構造
金属器生産技術の変化―弥生時代から古墳時代へ
イレズミからみえてくる邪馬台国)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。