感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

片岡球子 個性(こころ)の旅路  (ミュージアム新書)

著者名 奥岡茂雄/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1989
請求記号 N721-9/00832/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238025878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロコモティブシンドローム 運動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N721-9/00832/
書名 片岡球子 個性(こころ)の旅路  (ミュージアム新書)
著者名 奥岡茂雄/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 1989
ページ数 185p
大きさ 18cm
シリーズ名 ミュージアム新書
シリーズ巻次 9
ISBN 4-89363-208-6
一般注記 片岡球子の肖像あり 叢書の編集:北海道立近代美術館
分類 7219
個人件名 片岡球子
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜・参考文献:p160〜179
タイトルコード 1009410067644

要旨 寝たきりは40歳から始まります!腰・膝が痛い。歩くのが遅くなった。すぐ息切れする。もしかしてロコモ?危険です!健康寿命を延ばす方法教えます。ロコモ対策第一人者が徹底レクチャー。
目次 すべての人がロコモになります!
第1章 筋肉、骨、関節の状態をチェックする
第2章 ロコモになりやすい人、なりにくい人
第3章 運動器の寿命を延ばす 今日から始める実践!ロコトレ
第4章 40代から対処が必須!ロコモ予防の食事法
第5章 支えることの大変さ 親がロコモになったとき
ロコモに関する病気の知識
著者情報 中村 耕三
 国立障害者リハビリテーションセンター総長。1973年東大医学部卒。85年同大病院分院整形外科講師、87年英国シェフィールド大整形外科Visiting Lecturer、88年自治医大助教授、93年東大助教授を経て、98年同教授、99年より同大学院教授職。2001‐06年同大病院副院長。07年より日本整形外科学会理事長。11年に同大退官。11年度日本医師会医学賞受賞。現在、国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。