感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディスポジション 配置としての世界

著者名 天内大樹/著 大橋完太郎/著 萱野稔人/著
出版者 現代企画室
出版年月 2008.6
請求記号 041/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235229010一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 041/00049/
書名 ディスポジション 配置としての世界
著者名 天内大樹/著   大橋完太郎/著   萱野稔人/著
出版者 現代企画室
出版年月 2008.6
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7738-0806-3
分類 041
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界は配置であり、人間は自らを取りまく配置によってたえず態勢づけられている-。概念であると同時にひとつの実践とも言えるディスポジションを巡って、複数の領域の専門家たちが思索し、討議を行った記録。
タイトルコード 1000810024669

要旨 原爆に対する海軍の対応、戦艦大和設計者の苦渋、ダレス機関との和平工作など、当事者の証言。
目次 海軍反省会記録第三十八回 原爆投下―二〇倍の国力差が意味したもの
海軍反省会記録第三十九回 「盾」の軽視―造船から編制にまで共通する課題
海軍反省会記録第四十回 潜水艦戦の現実―いかに戦うか
海軍反省会記録第四十一回 続・潜水艦戦の現実―人を育てる
海軍反省会記録第四十二回 特攻の本質と終戦への影響
海軍反省会記録第四十三回 対米和平工作の実情
海軍反省会記録第四十四回 揺らぐ国策


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。