蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族写真は「」である。
|
著者名 |
浅田政志/著
|
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2013.8 |
請求記号 |
7402/00179/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2231945649 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2632007395 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
守山 | 3132138078 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
山田 | 4130856844 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
志段味 | 4530593161 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7402/00179/ |
書名 |
家族写真は「」である。 |
著者名 |
浅田政志/著
|
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
203p 図版32p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7505-1319-5 |
分類 |
74021
|
個人件名 |
浅田政志
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
どうして親は子どもを撮りたいと思うのか。家族っていったい何なのか…。写真家・浅田政志が、写真集「浅田家」制作の裏側や、震災後の被災地でのボランティア活動、「みんな家族」プロジェクトなどについて綴る。 |
タイトルコード |
1001310056871 |
要旨 |
写真集『浅田家』は、写真ファンだけではなく、多くの人びとに共感をもって迎えられた。「私ももっと楽しい家族写真が撮りたい」と。どうして親は子どもを撮りたいと思うのか、日本人にとって写真はどんな存在なのか、家族っていったい何なのか、『浅田家』は多くのことを問いかけてくる。写真家・浅田政志が生まれるまで。『浅田家』制作の裏側。震災後、被災地での家族写真洗浄のボランティア。日本の家族を追いかける『みんな家族』プロジェクト…。本書は、木村伊兵衛写真賞受賞作家の浅田政志の、家族論であり写真論である。 |
目次 |
1 ぼくの家族と家族写真 2 『浅田家』ができるまで 3 東北で出会った家族写真 4 家族アルバムを作ろう 5 さまざまな家族のすがた 6 新しい家族を撮る 日本家族写真史1 人類学者の家族アルバム論 日本家族写真史2 写真家たちの家族写真 |
著者情報 |
浅田 政志 1979年三重県生まれ。日本写真映像専門学校在学中より自身を含めた家族が被写体となり、家族写真を撮り始める。写真集『浅田家』(赤々舎)で第34回木村伊兵衛写真賞を受賞。『みんな家族』の企画では全国の家族のもとを訪れ、家族の現状を丁寧に話し合いながら1枚の家族写真を撮影している。国内外で個展、グループ展を精力的に開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ