蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尾張の名城犬山城と名古屋城
|
著者名 |
城戸久/著
|
出版者 |
名古屋鉄道
|
出版年月 |
1949. |
請求記号 |
NA52/00025/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はるのおばけずかん : ようかいク…
斉藤洋/作,宮本…
ふゆのおばけずかん : ばつひので
斉藤洋/作,宮本…
キャベたまたんていてんぐ山で七ふし…
三田村信行/作,…
いちにちじゅうおばけずかん : ま…
斉藤洋/作,宮本…
レストランのおばけずかん ハイ!
斉藤洋/作,宮本…
レストランのおばけずかん : むげ…
斉藤洋/作,宮本…
レストランのおばけずかん : むげ…
斉藤洋/作,宮本…
レストランのおばけずかん ハイ!
斉藤洋/作,宮本…
オオカミの時間 : 今そこにある不…
三田村信行/著,…
テーマパークのおばけずかん : メ…
斉藤洋/作,宮本…
おばけずかんのドッキリ!おばけさが…
斉藤洋/原作,宮…
りょこうのおばけずかん : おみや…
斉藤洋/作,宮本…
りょこうのおばけずかん : おみや…
斉藤洋/作,宮本…
キャベたまたんていとうめいにんげん…
三田村信行/作,…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤洋/作,宮本…
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤洋/作,宮本…
がっこうのおばけずかん : おちこ…
斉藤洋/作,宮本…
家のおばけずかん ハイ!
斉藤洋/作,宮本…
パノラマずかん運転席 : きみも運…
宮本えつよし/作…
いちねんじゅうおばけずかん : ハ…
斉藤洋/作,宮本…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
NA52/00025/ |
書名 |
尾張の名城犬山城と名古屋城 |
著者名 |
城戸久/著
|
出版者 |
名古屋鉄道
|
出版年月 |
1949. |
ページ数 |
79p |
大きさ |
18cm |
分類 |
A522
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410246061 |
要旨 |
ものごとにこだわらず、なにごとにもおもしろいことを見つけて、とにかく楽しむ。“たぬき流”子育ての極意! |
目次 |
第1章 ズボラがいい、ダメがいい(ママのせい!?それは、「だまし」に「おどし」 母乳がいちばんだなんて、だれがいったんだろう ほか) 第2章 しつけなんて、押しつけ(妊娠中から乳児期―遊んで過ごして 幼児期―「捨て育ち」のすすめ ほか) 第3章 こどもは大人を乗り越えていく(登園しぶり―道徳観念ではなく、事情で迫って 甘えん坊―ねだり、やりあい、なごみあう知恵 ほか) 第4章 のんきに、のんきに(健康診断、頼るのはほどほどにね 親のほうがたしかな診断をすることもある ほか) 第5章 たぬき先生の診察室(かぜ―薬を使わないで楽にすごすための三つのお大事 ぜんそく(小児気管支ぜんそく)―症状と程度と頻度に応じて ほか) |
著者情報 |
毛利 子来 1929年、千葉県生まれ。旧制岡山医科大学卒。東京・原宿で小児科医院を開業、診察のかたわら子育てに関する著述、講演をおこなってきた。通称「たぬき先生」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ