感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国人と日本人 双対文化のプリズム

著者名 金容雲/著
出版者 サイマル出版会
出版年月 1983
請求記号 N3616/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130706252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丹葉暁弥 ひすいこたろう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3616/00061/
書名 韓国人と日本人 双対文化のプリズム
著者名 金容雲/著
出版者 サイマル出版会
出版年月 1983
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-377-30604-9
分類 3616
一般件名 朝鮮人   日本人
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210209560

要旨 家康が天下を完全に自分のものにするまでに、家康よりも多くの場合は若年であるにもかかわらず死んでしまった武将が数多くいる。それらの武将の死と、家康との関わりを考察しながら、多くの場合は家康による暗殺であったことを考証。これらの武将の中には、堀秀政や蒲生氏郷のように天下を狙える逸材と謳われた者も多くいて、大きな障害となる。これらの武将を徳川家康が暗殺したであろうという視点から、江戸幕府開府の裏事情を探る。
目次 第1章 徳川家康屈辱の半生(人質として過ごした幼年時代
織田信長からの強圧
予想外の秀吉の台頭)
第2章 豊臣政権下の暗躍(家康がもっとも将来を怖れた男―堀秀政
政権のナンバー2―豊臣秀長
天下を狙っていた男―蒲生氏郷
豊臣秀吉の盟友―前田利家)
第3章 末代までの布石(秀吉がもっとも怖れた男―黒田官兵衛
後継を望んだ男―結城秀康
乱世を求めた男―真田昌幸
忠義すぎる男―加藤清正
家康の娘婿―池田輝政
豊臣家を愛した男―浅野幸長
家康死す)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。