感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

IQ200の「学び」の方法 読む・書く・考える

著者名 矢野祥/著 [矢野桂/訳]
出版者 祥伝社
出版年月 2013.8
請求記号 379/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432696462一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 112/00001/
書名 時間と社会理論 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 バーバラ・アダム/[著]   伊藤誓/訳   磯山甚一/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1997.12
ページ数 285,45p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 587
ISBN 4-588-00587-1
原書名 Time and social theory
分類 112
一般件名 時間(哲学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p19〜45
タイトルコード 1009710056740

要旨 世界最年少でダブル博士号(生物学博士、医学博士)。大人になった「9歳の大学生」の天才らしくない勉強法とは。
目次 1章 「学び」とは何か(両親は小さな私にどう接したか
「一人で過ごす時間」が私に与えたもの ほか)
2章 読む(食品の表示ラベル1枚から
私が初めて読んだ本 ほか)
3章 書く(まず「自分は何者なのか」を書いてみる
「書く」とは、自分の思いを「外に出す」こと ほか)
4章 考える(「考える」とは、どういうことか
想像する、分析する、創造する ほか)
5章 習う(情報を記憶するだけでは「習った」と言えない
なぜ学校で習ったことは覚えられないのか ほか)
著者情報 矢野 祥
 1990年、日本人の父と韓国人の母との間に生まれる。3歳でショパンのピアノ曲を弾くなどIQ200超の“Gifted”(天才児)として話題に。4歳のときに飛び級で小学校に、9歳でイリノイ州のロヨラ大学に入学する。専攻は生物学。2003年、12歳でシカゴ大学大学院に進む。2009年に細胞学と分子遺伝学の博士学位を授与されたのち、2012年6月に同大学院を卒業。生物学博士、医学博士。現在は小児科医としてシカゴ大学付属病院に勤務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。