感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一著作集 52  周防大島民俗誌

著者名 宮本常一/著
出版者 未來社
出版年月 2021.12
請求記号 N380/00007/52


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210941928一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乙川弘文 Jobs,Steve

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 929/00688/
書名 女ふたり、暮らしています。
著者名 キムハナ/著   ファンソヌ/著   清水知佐子/訳
出版者 CCCメディアハウス
出版年月 2021.3
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-484-21103-9
分類 92914
書誌種別 一般和書
内容紹介 単なるルームメイトでも、恋人同士でもない。一人暮らしに孤独や不安を感じはじめたふたりは、尊敬できて気の合う相手を人生の「パートナー」に選んだ-。女ふたりと猫4匹の愉快な生活を綴る。
タイトルコード 1002010095274

要旨 要介護者に対するサービスは、主に自治体社会サービス部に担われるが、介護者の支援は介護者支援センター等のNPOが支援の主体である。では、医療機関はどうだろうか。前述の諸機関の紹介を通して、医療機関も介護者支援の得難い主体の一つに位置づけられる。本書は、そうした問題関心に沿いながらイギリスを主な対象に、医療機関の介護者支援について検討を加える。ただ、医療機関による介護者支援は、ひとりイギリスに固有な政策動向ではない。このことを正確に理解し主題に迫るためにも、オーストラリア、アメリカ、フランス等の国々や国際機関についても詳述している。
目次 序章 介護者支援政策と介護者の健康
第1章 介護者支援政策の形成と介護者像の転換
第2章 介護者の社会職業格差
第3章 介護者の健康
第4章 介護者支援の方法と視界
第5章 医療機関による介護者支援の形成
第6章 医療機関の介護者支援
終章 介護者の健康問題の国際的広がりと医療機関
著者情報 三富 紀敬
 1946年4月新潟県長岡市生まれ。1977年3月立命館大学大学院経済学研究科博士課程単位修得。1985年7月第4回野村平爾賞受賞。2001年5月第7回社会政策学会賞(奨励賞)受賞。現在、静岡大学名誉教授、経済学博士(立命館大学)、博士(社会福祉学、大阪府立大学)、博士(社会学、立命館大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 はじめての旅   10-15
2 周防大島の無人島   16-19
3 周防沖家室島   20-32
4 周防大島民俗聞書稿   33-171
5 周防大島の建築   173-196
6 荒神について   197-206
7 民俗雑記   207-211
8 周防大島昔話集   213-394
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。