感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木材・石炭・シェールガス 文明史が語るエネルギーの未来  (PHP新書)

著者名 石井彰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.5
請求記号 5016/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236416087一般和書1階開架 在庫 
2 2331894416一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00373/
書名 木材・石炭・シェールガス 文明史が語るエネルギーの未来  (PHP新書)
著者名 石井彰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2014.5
ページ数 254p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 922
ISBN 978-4-569-81797-2
分類 5016
一般件名 エネルギー問題   再生可能エネルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 太陽光発電などの再生可能エネルギーはエネルギー効率が非常に低く、大規模な生態系破壊が必要条件となる-。「再生可能エネルギー幻想」ともいうべき、エネルギーの現実を語り、シェールガスや新技術が変える未来を見通す。
書誌・年譜・年表 文献:p252〜254
タイトルコード 1001410005767

要旨 パワーシフトが起こっているといわれる国際関係において、行き詰まり状況が顕在化した日本外交。今後、どのように外交政策を再構築していけばよいのだろうか。本巻では、安全保障・紛争、市場・環境、歴史・文化といったイシュー別に焦点をあてながら、伝統的な安全保障領域からソフトパワーにいたる領域まで、イシュー相互の関連性にも深く留意しながら考察する。理論研究の最先端を提示する試み。
目次 第1部 安全保障・紛争(国境問題―岐路にたつ日本外交
安全保障―人間・国家・国際社会
紛争予防と国際平和協力活動)
第2部 市場・環境(通商と金融をめぐる外交―グローバリゼーションと重層的経済外交への転換
科学技術と外交―知財と人財をめぐって
自然災害と日本の国際緊急援助―人道と政治の葛藤
開発援助―対外戦略と国際貢献
日本の環境外交―地球温暖化対策とエネルギー政策をめぐる国内政治経済と国際交渉)
第3部 歴史・文化(歴史認識問題―相剋と和解
日本の文化外交―回顧と展望
日本のソフトパワー
多国間外交と多国間主義―国連、G8・G20・ブレトンウッズ機関)
著者情報 大芝 亮
 1954年生。一橋大学大学院法学研究科教授。国際機構論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。