感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代俳句選集 第8集

著者名 俳人協会/編
出版者 俳人協会
出版年月 1987.10
請求記号 91136/00026/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210431482一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493195
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91136/00026/8
書名 現代俳句選集 第8集
著者名 俳人協会/編
出版者 俳人協会
出版年月 1987.10
ページ数 717,31p
大きさ 27cm
一般注記 昭和58年〜60年の作品を掲載
分類 911367
一般件名 俳句-句集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710038003

要旨 平家一門の栄華とその没落・滅亡という古代末期の変革の時代を見事に活写した『平家物語』。それが、いつ国民的叙事詩へと祭り上げられ、さらには「国民文学」となったのか。「奉公の誠」を語る日本精神の粋、もののふの文学、歴史の進歩と発展を語る、新興階級武士の文学…。『平家物語』に幾重にもまとわりつく古びた「読み」。そうした読みの形成過程を剥ぎ取り、『平家物語』が時代とともにどう歩んできたのかを明らかにする。近代日本の隠されたもう一つの道筋を辿る労作。
目次 序章 前近代の『平家物語』
第1章 明治近代と『平家物語』の再誕
第2章 国民的英雄叙事詩の誕生
第3章 戦時下の『平家物語』
第4章 敗戦後の『平家物語』
終章 『平家物語』の現在


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。