感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

治水神禹王をたずねる旅

著者名 大脇良夫/編著 植村善博/編著
出版者 人文書院
出版年月 2013.7
請求記号 5172/00110/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236258950一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5172/00110/
書名 治水神禹王をたずねる旅
著者名 大脇良夫/編著   植村善博/編著
出版者 人文書院
出版年月 2013.7
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-409-54081-7
一般注記 付:全国禹王遺跡マップ(1枚)
分類 51721
一般件名 治水-歴史   民間信仰   伝説-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国由来の治水神・禹王にまつわる石碑や文化財を全国にたずね、その立地や郷土の歴史と民俗、水害や治水について調査する。石碑などの写真、サイズ、材質、碑文、建立の経緯、地形図、交通案内のデータも収録。
タイトルコード 1001310039154

要旨 全国に広がる中国古代の帝王・禹の事績、その陰には水害に苦しみ、治水に心を砕いた人びとの祈りがあった。日本で発掘!禹王伝説の謎を探る。データ編には、これまで確認した日本の57か所につき、写真のほか、サイズ、材質、碑文解説、建立の経緯、地形図、交通案内などをまとめて収録。
目次 第1章 禹王(文命)との出会い―不思議の数々を巡る終わりのない旅
第2章 中国禹王伝説と黄河の治水
第3章 日本各地の禹王をたずねて(禹甸荘碑
川村孫兵衛の北上川つけ替え
片品川と大禹皇帝碑
酒匂川と文命宮
富士川の水運と富士水碑
美濃高須藩と禹王信仰 ほか)
第4章 禹王のいるところ―日本・台湾・朝鮮半島における禹王遺跡
第5章 中国からアジアへ―日中韓の共有する信仰と文化
著者情報 大脇 良夫
 1941年島根県生。富士フイルム(株)退社後、日本心理技術センター客員研究員。郷土史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植村 善博
 1946年京都市生。佛教大学教授。自然地理学、地誌学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。