感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス風景式庭園の美学 <開かれた庭>のパラドックス  増補新装版

著者名 安西信一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.5
請求記号 6292/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210923561一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6292/00230/
書名 イギリス風景式庭園の美学 <開かれた庭>のパラドックス  増補新装版
著者名 安西信一/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.5
ページ数 16,256,85p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-010147-9
分類 62923
一般件名 庭園-西洋
書誌種別 一般和書
内容紹介 18世紀イギリスで誕生した風景式庭園は、全ヨーロッパで大流行を起こした。17〜19世紀に現れた多くの庭園美学理論的な言説を分析し、背景にある思想の歴史的展開を解明する。
書誌・年譜・年表 関連年表:巻末p9〜12 文献:巻末p15〜27
タイトルコード 1002010012190

要旨 領国比較により描き出される二大大名の歴史的特質。
目次 第1部 大内・大友領国の人と権力(大内氏の惣庶関係をめぐって
戦国大名大友氏の軍事編成と合戦
大内氏投手側近層の形成と展開
一六世紀九州における豪商の成長と貿易商人化)
第2部 大内・大友領国の都市構造(南蛮貿易時代の豊後府内―出土遺物様相からみた国際貿易都市豊後府内の評価
豊後府内の建物遺構
中世の山口
大友都市臼杵とは何であったか)
第3部 大名領国出土の遺物(豊後府内から出土した金属材料の産地
周防国乗福寺跡出土瓦の再検討―もうひとつの滴水瓦
文語府内出土の金箔押し鬼瓦・鯱瓦の年代と問題点―中世大友府内町跡第一一次・第七二次調査出土の瓦資料の検討)
第4部 大内氏・大友氏の外交と宗教(天文八年の「大内氏」日本使節とその貿易活動
大内氏の外交と大友氏の外交 ほか)
著者情報 鹿毛 敏夫
 1963年生まれ。国立新居浜工業高等専門学校准教授・東京大学史料編纂所研究員。博士(文学)。日本中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。