感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルノワール

著者名 ルノワール/[画] ソフィー・モヌレ/著 隠岐由紀子/訳
出版者 中央公論社
出版年月 1991
請求記号 N723-3/01092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2719204121一般和書一般開架大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723-3/01092/
書名 ルノワール
著者名 ルノワール/[画]   ソフィー・モヌレ/著   隠岐由紀子/訳
出版者 中央公論社
出版年月 1991
ページ数 159p
大きさ 33cm
ISBN 4-12-002016-9
一般注記 背の書名:Renoir
分類 72335
個人件名 Renoir,Auguste
書誌種別 一般和書
内容注記 ルノワール年譜:p156〜158 付:主要参考文献
タイトルコード 1009410136733

要旨 「何を言ってるかわからない事件」「また転びました」から「交通事故で救急車デビュー!」「日本一の入院患者宣言」「痛いリハビリいろいろ」まで、謙虚でワガママ!六輔流・年のとり方爆笑トーク集!!
目次 第1章 パーキンソン病になりました。(年をとるのは、初めてです
自分の年齢と仲良くする ほか)
第2章 転ぶ、転ばない、転べば(「聴いていて、つらいです」から「ファイト!」まで、お葉書いろいろ
小沢さんと加藤さんと一緒に「徹子の部屋」に出る ほか)
第3章 毎日が波瀾万丈(笑)(「なんだ、こりゃ、どうなってる」
リハビリ疲れ ほか)
第4章 年はとってみないと、わからない(年をとってよかったこと…その1
葉書の上手な使い方 ほか)
著者情報 永 六輔
 1933年、東京・浅草生まれ。寺の住職の息子として育つ。早稲田大学文学部中退。中学生の頃からNHKラジオに脚本の投稿を始め、大学在学中から放送の世界にかかわる。以降、テレビやラジオ番組の放送作家、作詞家、語り手、歌手などの幅広い方面で活躍中。TBSラジオ「永六輔の誰かとどこかで」「土曜ワイドラジオTOKYO永六輔その新世界」は共に長寿番組として知られる。作詞家として世に送り出した曲には、「上を向いて歩こう」「黒い花びら」「こんにちは赤ちゃん」「見上げてごらん夜の星を」などの昭和を代表する曲が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。