感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉兆味ばなし 新版

著者名 湯木貞一/著
出版者 暮しの手帖社
出版年月 2013.5
請求記号 596/08235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031921996一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/08235/
書名 吉兆味ばなし 新版
著者名 湯木貞一/著
出版者 暮しの手帖社
出版年月 2013.5
ページ数 340p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7660-0181-5
分類 59621
一般件名 料理(日本)
書誌種別 一般和書
内容紹介 木の芽と田楽、焼きなすび、あじのしょうが煮き、柚の砂糖かけ…。日本料理「吉兆」創業者・湯木貞一が、一生涯をかけて得た毎日の料理がおいしくなる知恵とコツとワザを紹介する。
タイトルコード 1001310023795

要旨 日本料理「吉兆」創業者が、一生涯をかけて得た毎日の料理がおいしくなる知恵とコツと技の教科書。
目次 春は春らしく
なすが出て夏がやってくる
ひやし煮しめ
焼どうふなど
冬の菜
卓上の春
魚を煮る
きゅうりの色なすの色
巻き焼きの上手な奥さん
黒いお椀、赤いお椀
お餅とふろふきとあずき
きすで二つ三つ
真夏の天ぷら
秋さば四題
おじやと雑炊
わかたけとのっぺい汁
うなぎの蒲焼きを買ってきたら
吸物と玉子どうふ
早春のこんだて
梅椀わかたけ椀
鯉こくと柳川なべ
初秋と野菜とはもと
包丁かげん


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。