感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追悼の文学史 (講談社文芸文庫)

著者名 講談社文芸文庫/編
出版者 講談社
出版年月 2013.5
請求記号 91026/00890/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630245548一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00890/
書名 追悼の文学史 (講談社文芸文庫)
著者名 講談社文芸文庫/編
出版者 講談社
出版年月 2013.5
ページ数 313p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 こJ27
ISBN 978-4-06-290196-3
分類 91026
一般件名 日本文学-歴史-近代   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 作家への追悼文で綴る昭和文壇史。文芸誌『群像』に掲載された、佐藤春夫、三島由紀夫、志賀直哉、川端康成ら6人への追悼文を年代順に収め、作家の生きた時代と業績、文学と人となりをふり返る。
タイトルコード 1001310016883

要旨 明治、大正、昭和に活躍した文士が惜しまれつつ逝く―。文芸誌『群像』に掲載された追悼文を年代順に収め、作家の生きた時代と業績、文学と人となりをふり返る。第一弾となる本書でとりあげるのは、佐藤春夫、高見順、広津和郎、三島由紀夫、志賀直哉、川端康成。敬愛する先達へ、刎頚の友へ、かけがえのない肉親へ。エピソードと愛情に彩られた、もうひとつの文壇史。
目次 佐藤春夫―1892‐1964(江口渙
丸岡明 ほか)
高見順―1907‐1965(田村泰次郎
新田潤 ほか)
広津和郎―1891‐1968(網野菊
尾崎一雄 ほか)
三島由紀夫―1925‐1970(舟橋聖一
阿川弘之 ほか)
志賀直哉―1883‐1971(網野菊
藤枝静男 ほか)
川端康成―1899‐1972(武田泰淳
中村真一郎 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。