感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の政治理論

著者名 オットー・ギールケ/著 阪本仁作/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1985.
請求記号 N311-2/00580/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230141962一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ文学 女性問題 外国人(アメリカ合衆国在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N311-2/00580/
書名 中世の政治理論
著者名 オットー・ギールケ/著   阪本仁作/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1985.
ページ数 311p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-01587-4
分類 3112
一般件名 政治思想-歴史   キリスト教
書誌種別 一般和書
内容注記 付:文献目録,著作目録,典拠目録 *Das deutsche Genossenschaftsrechtを一部訳出したもの 解説:訳者
タイトルコード 1009310026823

要旨 ジェンダー/セクシュアリティ表象、日系というエスニシティ表象、メキシコ及びアメリカとカナダのエスニシティ表象…。近代国家と近代核家族のパフォーマンスへの批判的洞察。
目次 第1章 十九世紀とジェンダー・エスニシティ表象―ストウ、ジェイコブズ、オルコット(共和国アメリカの公母―『アンクル・トムの小屋』の国民化物語における人種と「性/ジェンダー」の表象
カラー・ラインは超えられるのか?―『アンクル・トムの小屋』と『ある奴隷娘の生涯で起こった出来事』における人種と「ジェンダー/セクシュアリティ」の再構築
シスターフッド構築のオルターナティヴ・ヴィジョンに向けて―『若草物語』と『仕事』を「分けるもの/繋ぐもの」)
第2章 近代化とジェンダー・エスニシティ表象―ウルフ、ポーター、ヒサエ・ヤマモト、キングストン(セクシュアリティと死をめぐる語り―『ダロウェイ夫人』におけるレズビアン・サブテクストの表象
エスニシティによせるロマンティシズムの崩壊―ポーターの「マリア・コンセプション」、「花咲くユダの木」、「農園」再読
ジェンダー・エスニシティ表象と多重抑圧構造―ヒサエ・ヤマモトの『十七文字』を読み直す
『アメリカの中国人』におけるマスキュリニティ表象―中国系アメリカ人男性の歴史再構築をめぐって)
第3章 グローバリゼーションとジェンダー・エスニシティ表象―コガワ、シンシア・カドハタ、ジュリー・オオツカ、アトウッド(『エミリ・カトウ』が表象するエスニック・ハイブリッド性の意義―前作『イツカ』を絡めつつ
日系三世のエスニック・プライド―『フローティング・ワールド』をリドレス運動との関連で読む
同化から多文化共生へ―9・11以後の現在から日系アメリカ文学における強制収容表象の変容を読む
近代における「生」と「性」の物語をグローバルに問い直す―『浮かびあがる』におけるボディ・ポリティックスとエコ・フェミニズムへの旋回)
著者情報 和泉 邦子
 金沢大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中根 久代
 福井医療短期大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 恭代
 石川工業高等専門学校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。