感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原発をゼロにする33の方法 原子力?おことわり

著者名 柴田敬三/編
出版者 ほんの木
出版年月 2013.4
請求記号 539/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232030589一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原子力政策 エネルギー政策 原子力発電

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 539/00177/
書名 原発をゼロにする33の方法 原子力?おことわり
著者名 柴田敬三/編
出版者 ほんの木
出版年月 2013.4
ページ数 161p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7752-0084-1
分類 539091
一般件名 原子力政策   エネルギー政策   原子力発電
書誌種別 一般和書
内容紹介 強い想いをデモで示す。原発推進議員を落す。マスコミを味方に。脱原発企業の応援を…。原発の無い安心・安全な未来を子どもたちに残すための方法を提案。「原発ゼロへの闘い方」を聞いた、16名へのインタビューも収録する。
タイトルコード 1001310006303

要旨 原子力ムラの解体お手伝いします。原発の無い安心・安全な未来を、子どもたちに残そう―読むデモの本。16名へのインタビュー・原発ゼロへの闘い方。
目次 1 原発をゼロにする33の方法(福島の人々の心を私の中に受け止める
市民の草の根運動を支えて、共に歩む
デモで示しませんか 原発ゼロの強い想い
デモの届け方はコレ 全自治体で誰デモを ほか)
2 私たちの反原発・脱原発運動 「原発ゼロへの闘い方」12のインタビュー(脱原発政治の統合と国民投票への道―「国民投票/住民投票」情報室・今井一さん
東電株主代表訴訟と上位株主企業への不買―東電株主代表訴訟脱原発法制定全国ネットワーク・木村結さん
国策変更は1裁判所の判決 2政権交代 3外圧―青山学院大学国際政治経済学部教授・小島敏郎さん
官邸前抗議行動は経団連にも圧力をかける―首都圏反原発連合・原田裕史さん ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。