感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハゲに悩む 劣等感の社会史  (ちくま新書)

著者名 森正人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.4
請求記号 3675/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132052313一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231902806一般和書一般開架 在庫 
3 2331823761一般和書一般開架 在庫 
4 2431993290一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531876346一般和書一般開架 在庫 
6 2631966708一般和書一般開架 在庫 
7 2731885766一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931897678一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132092614一般和書一般開架 在庫 
10 天白3431922271一般和書一般開架 在庫 
11 山田4130519392一般和書一般開架 在庫 
12 南陽4230626170一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431115940一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530573908一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3675/00066/
書名 ハゲに悩む 劣等感の社会史  (ちくま新書)
著者名 森正人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.4
ページ数 211p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1008
ISBN 978-4-480-06712-8
分類 3675
一般件名 男性   毛髪   禿頭病
書誌種別 一般和書
内容紹介 男性のコンプレックスとなった「ハゲ」。このコンプレックスはどこから生じたのか。身体への違和感、個人的な劣等感が社会化される過程を、男たちの毛根から探り、理性では制御しきれない情動の一端を明らかにする。
タイトルコード 1001310003810

要旨 笑顔の写真や体験談。フサフサになる、シャワーも強風もヘッチャラ、パッと振りかけるだけで倍に見えるなど、心動かされる宣伝コピー。薄毛対策の商品・産業が活況を呈している。医学の発展により男の頭皮は病院治療の対象にもなった。だが元来、ハゲは聡明さや頼りがいの象徴であり、改善すべきものという社会的認識はなかった。このコンプレックスはどこから生じたか。脱毛への不安と恐怖が生み出される背景は何か。身体への違和感、個人的な劣等感が社会化される過程を男たちの毛根から探り、理性では制御しきれない情動の一端を明らかにする。
目次 第1章 身体、この悩ましきもの―チビか、デブか、ハゲか
第2章 薄毛問題の系譜―文明開化と高度成長の終焉
第3章 叩けば生える!―踊る民間療法
第4章 髪は長い友だち―カツラとファッション
第5章 お医者さんに相談だ―治療対象になった頭髪
あとがき 幻想の男らしさとオヤジの復権―光頭会に集う人々
著者情報 森 正人
 1975年香川県生まれ。三重大学大学院人文学部准教授。関西学院大学文学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。