感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ビーグル号航海記 下  (岩波文庫)

書いた人の名前 チャールズ・ダーウィン/著 島地威雄/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1961.
本のきごう N402/00124/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236553814一般和書2階書庫 在庫 
2 2630690333一般和書一般開架海と港在庫 
3 3219293762一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N402/00124/3
本のだいめい ビーグル号航海記 下  (岩波文庫)
書いた人の名前 チャールズ・ダーウィン/著   島地威雄/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1961.
ページすう 294p
おおきさ 15cm
シリーズめい 岩波文庫
シリーズかんじ 33-912-3
ぶんるい 4029
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 付:人名索引,地名索引
タイトルコード 1009410042015

ようし 子どもをとりまく地域の文化や言葉、家族やふるさとへの思い、子守唄と民話が伝えるいつくしみ育てる心。国境やジャンルを越え、作家、研究者、語り手たちの声と思いを届ける。
もくじ 第1部 子守唄と民話フォーラム(講演 母の歌・オモニの力―柳田国男と姜尚中
歌と語り 福崎の子守唄と民話
歌と語り 韓国の子守唄と民話
シンポジウム 家庭に子守唄と民話を!)
第2部 子守唄と民話に寄せて(エッセイ 昔話と子守歌
エッセイ 昔話にみるオノマトペ
エッセイ 日本に伝わったグリム童話
桃太郎の子守唄―山田耕作の子守唄志向を追って
琉球弧の子守歌島めぐり ほか)
ちょしゃじょうほう 石井 正己
 1958年、東京生まれ。東京学芸大学教授。日本文学・口承文芸学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。