感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヤナギランの花咲く野辺で 昆虫学者のフィールドノート  (自然誌選書)

著者名 ベルンド・ハインリッチ/著 渡辺政隆/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1985
請求記号 N486/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231744350一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4938

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N486/00267/
書名 ヤナギランの花咲く野辺で 昆虫学者のフィールドノート  (自然誌選書)
著者名 ベルンド・ハインリッチ/著   渡辺政隆/訳
出版者 どうぶつ社
出版年月 1985
ページ数 267p
大きさ 20cm
シリーズ名 自然誌選書
ISBN 4-88622-223-4
一般注記 原書名:In a patch of fireweed, 1984
分類 486
一般件名 昆虫
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310040243

要旨 なぜ、感染症は絶えないのか?なぜ新たな感染症が出現してくるのか?人類はどのように感染症と戦って生き延びてきたのか?科学はこの見えないものへの怯えをいかに減らしてきたか?そして、我々は、どこへ行くのか?―。
目次 第1章 「人は得体の知れないものに怯える」
第2章 「天然痘の根絶 人類初の勝利」―ラムセス5世からアリ・マオ・マーランまで
第3章 「ペスト」―中世ヨーロッパを揺るがせた大災禍
第4章 「ポリオ」―ルーズベルトはポリオではなかった?
第5章 「結核」―化石人骨から国民病、そして未だに
第6章 「麻疹」―天然痘と並ぶ2大感染症だった
第7章 「風疹」―母子感染による難聴の野球選手
第8章 「インフルエンザ」―人類に最後まで残る厄介な感染症
第9章 「ウエストナイルウイルス」―アレクサンダー大王の死因?
第10章 「ネットワークで感染症に備える」―今日りんごの木を植えよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。