感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モールと将軍

著者名 ドイツ社会主義統一党中央委員会/編 栗原佑/訳
出版者 大月書店
出版年月 1976
請求記号 N2892/00518/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236237400一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ社会主義統一党中央委員会 栗原佑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/00518/
書名 モールと将軍
著者名 ドイツ社会主義統一党中央委員会/編   栗原佑/訳
出版者 大月書店
出版年月 1976
ページ数 570p
大きさ 20cm
一般注記 マルクス=エンゲルス全集完結記念版
分類 28934
個人件名 Marx,Karl Heinrich   Engels,Friedrich
書誌種別 一般和書
内容注記 編集:ドイツ社会主義統一党中央委員会付属マルクス=レーニン主義研究所
タイトルコード 1009210055368

要旨 不正リスク対応基準、企業不正、試験合格者の未就職問題、受験生の減少など、会計監査変革の時代…会計士はどうあるべきか?企業はどう応えるべきか?止まらない…、弁護士の「ギモン」と会計士の「ジレンマ」。
目次 1章 公認会計士を「憧れの職業NO.1!」にするために
2章 弁護士・会計士の「守秘義務」は七難かくす?
3章 他人のせいにする弁護士と会計士
4章 事後規制社会に組み込まれる弁護士と会計士
5章 会計士から嫌われる「第三者委員会」と「金商法一九三条の三」
6章 会計監査のリスク・アプローチを法的に考える
7章 会計基準は法律なのか?
8章 会計士と監査役の連携に関する本気度
9章 なぜ企業は粉飾に手を染めるのか?
10章 「訂正」と「非開示」のコンプライアンス
11章 日本人は原則主義がお嫌い?
著者情報 山口 利昭
 山口利昭法律事務所所長、弁護士、公認不正検査士(CFE)、1979年大阪府立三国丘高校卒業。1985年大阪大学法学部法学科卒業。1990年大阪弁護士会登録(修習42期)、竹内・井上法律事務所勤務。1995年山口利昭法律事務所開設。2007年同志社大学法科大学院講師(会社法演習、〜2010年3月)。2008年日弁連業務改革委員会企業コンプライアンスPT幹事(現任)、大阪弁護士会業務改革委員会委員(現任)。2012年日弁連司法制度調査会委員社外取締役ガイドライン検討チーム幹事(現任)。2013年株式会社ニッセンホールディングス(東証1部)社外取締役(現任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。