感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古文書を楽しく読む!よくわかる「くずし字」見分け方のポイント (コツがわかる本)

著者名 山本明/著 齋藤均/監修
出版者 メイツ出版
出版年月 2017.7
請求記号 728/00615/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237148671一般和書1階開架 在庫 
2 2332100052一般和書一般開架 在庫 
3 2632224883一般和書一般開架 貸出中 
4 2732165689一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432218539一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8135/00039/
書名 無礼語辞典
著者名 関根健一/著   大修館書店編集部/編
出版者 大修館書店
出版年月 2023.9
ページ数 11,227,15p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-469-22279-1
分類 8135
一般件名 日本語-類語-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 配慮が伝わる言葉選びをサポートする辞典。使い方や相手によって無礼になる言葉約600項目を五十音順に並べ、例文や解説、言いかえ表現を収録。分類からさがす見出し語一覧、五十音索引付き。「品格語辞典」の姉妹編。
タイトルコード 1002310032817

要旨 低山帯から亜高山帯に自生する野草約1200種を、約2900枚の写真と解説で紹介。
目次 被子植物基部被子植物群(スイレン科
ウマノスズクサ科
センリョウ科)
被子植物単子葉植物(サトイモ科
サクライソウ科
チシマゼキショウ科 ほか)
被子植物真正双子葉植物(メギ科
キンポウゲ科
ケシ科 ほか)
著者情報 門田 裕一
 1949年大阪府生まれ。東京大学大学院理学系研究科植物学専攻修士課程修了。専門分野は顕花植物の分類・地理学的研究。国立科学博物館植物研究部の研究官、主任研究官、室長を経て2006年より研究主幹。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 芳男
 1947年群馬県生まれ。幼少のころより植物に興味をもち山野に親しむ。写真、植物ともに独学で「自然が師」をモットーにいかなる集団にも属さないフリーランスの写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畔上 能力
 1933年東京都生まれ。東京経済大学卒業。子供のころから自然に親しむ。東京都公園審議会委員、東京都自然環境保全審議会委員を経て、現在、(社)日本植物友の会理事、多摩市・稲城市文化財保護審議会委員、朝日カルチャーセンター(新宿)講師など幅広い活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。