感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スーパーIT高校生“Tehu”と考える創造力のつくり方

著者名 Tehu/著 村上憲郎/著
出版者 角川書店
出版年月 2013.3
請求記号 0073/00788/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132081724一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

0073

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/00788/
書名 スーパーIT高校生“Tehu”と考える創造力のつくり方
著者名 Tehu/著   村上憲郎/著
出版者 角川書店
出版年月 2013.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-110430-9
一般注記 背のタイトル:創造力のつくり方 欧文タイトル:How to build creativity
分類 0073
一般件名 情報と社会
書誌種別 一般和書
内容紹介 中学時代につくったiOSアプリ「健康計算機」がダウンロード数世界第3位! 元グーグル日本法人名誉会長とIT灘高校生という祖父と孫ほど年の離れた2人が、IT、ビジネス、教育、英語について議論を交わす。
タイトルコード 1001210122778

要旨 中学時代につくったiOSアプリがダウンロード数世界第3位。グーグル元名誉会長と話題のIT灘高生。祖父と孫ほど年の離れた2人が、IT、ビジネス、教育、英語に議論を交わす。
目次 第1章 デジタルとアナログのはざまで―ITについて思うこと
第2章 さよならスティーブ・ジョブズ―ITの過去・現在・未来
第3章 “スーパー中学生”風雲録1―iPhoneアプリが僕の人生を変えた
第4章 本当の能力はどうやって培われるのか―日本とアメリカのエリート教育の違い
第5章 “スーパー中学生”風雲録2―Ustream、SNSが広げたネットワーク
第6章 二一世紀を生き抜くための英語―なぜ、英語が必要なのか
第7章 進路相談―求めるものはアメリカにある?
第8章 決断―僕は人の心を動かすものを作る
著者情報 Tehu
 1995年、兵庫県神戸市生まれ。灘中学校を経て、現在、灘高等学校二年生。中学生のときにプログラミングに興味を持ち、2009年、iOSアプリ「健康計算機」を公開、ダウンロード数が無料アプリで世界第3位なり話題となる。以後、「放射能計算機」など継続的にアプリを発表しながら、Ustreamにてアップルのカンファレンスを同時通訳する番組を定期的に放送するなど、精力的に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 憲郎
 1947年、大分県佐伯市生まれ。70年、京都大学工学部資源工学科卒業。日立電子、DECを経て、インフォミックス米国本社副社長兼日本法人社長、ノーザンテレコムジャパン(後のノーテルネットワークス)社長、ドーセントジャパン社長を経て、2003年にグーグル米国本社副社長兼日本法人社長に就任。09年よりグーグル日本法人名誉会長。現在は同社の経営を退き、村上憲郎事務所代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。