蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235306644 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2131705218 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2231569233 | じどう図書 | じどう開架 | ぎょうじ | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2331496907 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2431596937 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432528418 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2531551444 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2631636913 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2731541724 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2831432253 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 11 |
瑞穂 | 2931542670 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
守山 | 3131747697 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3231678263 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3331695654 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3431544463 | じどう図書 | 書庫 | ぎょうじ | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4130257001 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 17 |
楠 | 4330917677 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331660540 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4430853566 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530323502 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
徳重 | 4639145228 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
にゅーっでたよでたよ
長新太/作,荒井…
ちへいせんのみえるところ
長新太/作
ノコギリザメのなみだ
長新太/作・絵
くもの日記ちょう
長新太/さく
ノコギリザメのなみだ
長新太/作・絵
えをかく
谷川俊太郎/作,…
おいしかったおいしかった
岡本良雄/さく,…
きつねのぱんとねこのぱん
小沢正/作,長新…
はねるのだいすき
神沢利子/文,長…
ぼくのすきなおじさん
長新太/さく
やまがあるいたよ
長新太/さく
絵本のこと話そうか : 対談集
松田素子/編,長…
ベタベタブンブンおおさわぎ
長新太/著
帽子から電話です
長田弘/作,長新…
かしてあげたいな
八木田宜子/文,…
ひとつずつ
八木田宜子/文,…
これが好きなのよ 長新太マンガ集
長新太/著
ぼくはイスです
長新太/さく
タマタン
神宮輝夫/作,長…
ハンバーグーチョキパー
長新太/さく・え…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/20191/ |
| 書名 |
せかいでいちばんつよい国 |
| 著者名 |
デビッド・マッキー/作
なかがわちひろ/訳
|
| 出版者 |
光村教育図書
|
| 出版年月 |
2005.04 |
| ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
| 大きさ |
26×29cm |
| ISBN |
4-89572-644-4 |
| 原書名 |
The conquerors |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009915005526 |
| 要旨 |
就労支援のコツと法則を体系的にまとめ90%以上の就労実績のノウハウで導く。 |
| 目次 |
1 本人のことを知る(発達障害の特徴 本人の準備) 2 発達障害者の就労支援(指導のための4つの柱―発達障害の人たちを指導するための簡単で確実な方法 就労の道具箱―成功に導くための手段トップ10 大きなイメージ評価―仕事のスキルを評価する 具体的な方法―基礎スキルを確立する) 3 適切な仕事を見つけるために(仕事の方向性 障害の表明) 4 それぞれの役割 |
| 著者情報 |
ホーキンズ,ゲイル 就労コンサルタント。20年以上にわたり発達障害の人たちの就労準備、仕事探しの支援を行ってきた。1995年、発達障害の人たちのための初の雇用サービス専門事務所、ミッション・ポッシブル(現在のホーキンズ研究所)をカナダ・トロントに設立。職場で能力を発揮できるよう何百人もの発達障害の人たちが援助している。多数の講演活動に加え、執筆活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 由美子 福岡市生まれ。聖心女子大学文学部教育学科(心理学専攻)卒業。2002年米国マサチューセッツ州フィッチバーグ・ステート・カレッジ大学院にてカウンセリング心理学の修士号を取得。卒業後、ボストン東スクールに勤務。IEP(個人別教育プログラム)のコーディネート、異文化交流に関する仕事を経て、現在は同スクールのリサーチ部門に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ