感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジョナリー・マーケティング Think Differentな会社たち  (SGビジネス双書)

著者名 栗木契/編著 岩田弘三/編著 矢崎和彦/編著
出版者 碩学舎
出版年月 2013.2
請求記号 675/00994/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231979844一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00994/
書名 ビジョナリー・マーケティング Think Differentな会社たち  (SGビジネス双書)
著者名 栗木契/編著   岩田弘三/編著   矢崎和彦/編著
出版者 碩学舎
出版年月 2013.2
ページ数 451p
大きさ 20cm
シリーズ名 SGビジネス双書
ISBN 978-4-502-46690-8
分類 675
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
内容紹介 企業の姿勢を明確な言葉で示した「ビジョン」が、現代の日本において、いかにしてマーケティングの駆動力となるかの道筋を14のケーススタディを通じて考える。2011年に神戸大学経営学部で行われた連続講義を書籍化。
タイトルコード 1001210109503

要旨 金銭報酬からビジョンへ。働く人たちの求心力である「お金を稼ぐこと」が低下し、気持ちを奮い立たせる使命感と向き合う時代に。ビジョナリー・マーケティングとは、理念(ビジョン)を実現することで、企業の存在理由をたしかなものとし、働くことの意味や社会性を獲得していく顧客創造(マーケティング)の残された領域である。14人の経営者が語る「理念」の顧客創造。
目次 ビジョンを語るマーケティング
未来を拓くマーケティング
新和食ブランドで世界に挑む
人にもてる経営
灘から世界へ
べたべたマーケティング
付加価値を生み続ける企業
魅力発掘マーケティング
ねじれの経営学
多文化世界のなかでのマーケティング〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。