感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

このまちに生きる GS群団底力編

著者名 篠原修/編 内藤広/編 川添善行/編
出版者 彰国社
出版年月 2013.2
請求記号 5188/00706/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236150769一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00706/
書名 このまちに生きる GS群団底力編
著者名 篠原修/編   内藤広/編   川添善行/編
出版者 彰国社
出版年月 2013.2
ページ数 322p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-395-01039-4
分類 5188
一般件名 都市計画   景観保全
書誌種別 一般和書
内容紹介 まちづくり活動の現在進行形とは? 金山、小布施、竹富、宇治、内子の住民や専門家が、それぞれのまちの経緯と実情をつぶさに語る。GSデザイン会議が主催した計5回のシンポジウムの内容を書籍化。
タイトルコード 1001210106780

要旨 まちなみは美しさや歴史的価値だけでは評価できない。大切なのは、未来を志向する意志の力として「このまちで生きる」という覚悟。まちづくりに取り組んで30年が経過した土地には格闘と葛藤の歴史がある。彼らの到達した場所がいかに遥かな地平にあるか、その実感と理解。
目次 1 30年でなしたこと、100年でなしてゆくこと―山形県金山町(まちづくりの主役は町の人たち
“生活環境の向上”をベースにして)
2 受け継いできたもの、残してゆきたいこと―長野県小布施町(新しいものと古いものに折り合いをつけていく
ホンモノへのこだわり)
3 うつぐみの心が紡ぎ出したもの、育ててゆくもの―沖縄県竹富島(文化の刷り込みで景観を守る
離島で生き抜くためのデザインソース)
4 脈々と流れる都市文化、これから積み重ねる町並み―京都府宇治市(歴史とお茶のまちづくり
お金がないからソフトで勝負)
5 町並みを守り、村並みを育てる―愛媛県内子町(負の要因を減らす“引き算型”のまちづくり
地域づくりは七年以上)
著者情報 篠原 修
 土木設計家、GSデザイン会議代表、エンジニア・アーキテクト協会会長。1945年生まれ。1971年東京大学大学院工学系修士課程修了。アーバンインダストリー、東京大学農学部林学科助手、建設省土木研究所、東京大学農学部林学科助教授、東京大学工学部土木工学科助教授、同大学教授を経て、2006年より現職。東京大学名誉教授、政策研究大学院大学名誉教授。設計指導に、苫田ダム(土木学会デザイン賞最優秀賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 廣
 建築家、GSデザイン会議代表、東京大学名誉教授。1950年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所、菊竹清訓建築設計事務所を経て、1981年内藤廣建築設計事務所設立。東京大学教授、副学長を歴任。現在、東京大学名誉教授・総長室顧問。設計作品に、海の博物館(日本建築学会賞)、牧野富太郎記念館(毎日芸術賞、土木学会デザイン賞最優秀賞)、日向市駅(ブルネル賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川添 善行
 東京大学専任講師、川添善行都市・建築設計研究所主宰。1979年生まれ。東京大学建築学科卒業。デルフト工科大学、東京大学国際都市再生研究センター拠点形成特任研究員、東京大学景観研究室助教を経て、2007年川添善行都市・建築設計研究所設立、2011年より現職。博士(工学)。設計作品に、大分竹田白水ダム駐車場・トイレ(グッドデザイン賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
崎谷 浩一郎
 (有)eau代表。1976年生まれ。国士舘大学、東北大学非常勤講師・文京区景観アドバイザー・NPO法人GSデザイン会議事務局長・土木系ラジオコアメンバー。2003年より広場や公園、道路、矯梁、河川など公共空間・土木構造物のデザインを専門とする設計事務所eauを共同主宰。主なプロジェクトに、旧佐渡鉱山北沢地区・大間地区広場、長崎中央橋、大分竹田白水ダム駐車場・トイレなど。(2010年、2011年グッドデザイン賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。