感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夜の妖精フローリー (ティーンズ文学館)

著者名 ローラ・エイミー・シュリッツ/作 日当陽子/訳 さとうゆうすけ/絵
出版者 学研プラス
出版年月 2020.11
請求記号 93/06691/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237784533じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06691/
書名 夜の妖精フローリー (ティーンズ文学館)
著者名 ローラ・エイミー・シュリッツ/作   日当陽子/訳   さとうゆうすけ/絵
出版者 学研プラス
出版年月 2020.11
ページ数 141p
大きさ 20cm
シリーズ名 ティーンズ文学館
ISBN 978-4-05-205240-8
原書名 原タイトル:The night fairy
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 ある晩、美しい羽をもがれ、巨人(ニンゲン)の庭に落ちた夜の妖精フローリー。悲しみの中、目にした昼間の美しさに惹かれ、昼の妖精になろうと決意するが…。まっすぐな心で、世界を生きぬく妖精の物語。
タイトルコード 1002010060486

要旨 相関する物語と現実。絡めて、論じて、新時代を見据える、ぼくらの最先端エンタメ地図。
目次 ガジェット(“今”を共有するメディア―ツイッター×新城カズマ『15×24』×冲方丁『天地明察』
グーグルのような作家―電子書籍×伊坂幸太郎『マリアビートル』×舞城王太郎『獣の樹』
日常なき世界の遠近法―3D×西尾維新『零崎人識の人間関係』四部作
視聴覚教室の魅力―ネット動画×朝井リョウ『少女は卒業しない』×東川篤哉『放課後はミステリーとともに』)
アイコン(自分がなりたい自分―レディー・ガガ×沼田まほかる『ユリゴコロ』×綿矢りさ『かわいそうだね?』
ワルとピュアの同居―EXILE×中山七里『贖罪の奏鳴曲』×米澤穂信『折れた竜骨』
裏返された“絆”のストーリー(AKB48×桜庭一樹『伏』×飴村行『爛れた闇の帝国』))
スポット(まちおこしとセカイおこし―ご当地グルメ×谷川流『涼宮ハルヒの驚愕』×辻村深月『オーダーメイド殺人クラブ』
互いの異質さを許容する空間―ショッピングモール×三浦しをん『舟を編む』×高野和明『ジェノサイド』
抽象的な思考力の強度―工場見学×宮内悠介『盤上の夜』×円城塔『道化師の蝶』
過去と未来が出会うところ―東京スカイツリー×道尾秀介『水の柩』×吉田修一『平成猿蟹合戦図』)
総論(歴史の切断と延長
ゆるいコミュニケーション
非選抜の場所)
著者情報 円堂 都司昭
 1963年、千葉県生まれ。文芸・音楽評論家として精力的な評論活動を展開している。1999年、「シングル・ルームとテーマパーク綾辻行人『館』論」で第6回創元推理評論賞を受賞。2009年、『「謎」の解像度ウェブ時代の本格ミステリ』(光文社)で第62回日本推理作家協会賞と第9回ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。