感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にんげんのおへそ (扶桑社文庫)

著者名 高峰秀子/著
出版者 扶桑社
出版年月 2025.1
請求記号 9146/12376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332468251一般和書一般開架 在庫 
2 2632630451一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12376/
書名 にんげんのおへそ (扶桑社文庫)
著者名 高峰秀子/著
出版者 扶桑社
出版年月 2025.1
ページ数 241p
大きさ 16cm
シリーズ名 扶桑社文庫
シリーズ巻次 た20-2
ISBN 978-4-594-09990-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 風のように爽やかな幸田文、魅力の英雄・周恩来、そして無名の心やさしき人たち。何気ない日常にキラリと光る、人生模様の数々をユーモアたっぷりに生き生きと描いた傑作エッセイ集。
タイトルコード 1002410079579

要旨 現代から古代へ。なぜ、あの事件は起きたのか?逆から読むと歴史の「なぜ?」がスッキリわかる。
目次 第1章 地球規模化する世界 21世紀から20世紀へ―なぜ、世界紛争と世界大戦は起きたのか?
第2章 欧州列強による世界制覇 19世紀から18世紀後半へ―なぜ、欧州は植民地を求めたのか?
第3章 大航海時代と変革する欧州 18世紀前半から15世紀へ―なぜ、宗教改革と大航海時代は生まれたのか?
第4章 一体化する世界 14世紀から9世紀へ―なぜ、東の世界と西の世界はつながったのか?
第5章 世界宗教のはじまり 8世紀から前1世紀へ―なぜ、ユダヤ、キリスト、イスラームの宗教は広まったのか?
第6章 最初の支配者たち 前2世紀から古代文明へ―なぜ、文明は生まれ、そして世界は広がっていったのか?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。