感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お寺の教科書 お寺検定公式テキスト

著者名 頼富本宏/監修 お寺検定実行委員会/編
出版者 枻出版社
出版年月 2013.1
請求記号 185/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236133740一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2531856892一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031888211一般和書一般開架 在庫 
4 3231964499一般和書一般開架 在庫 
5 天白3431913395一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230612501一般和書一般開架 在庫 
7 富田4431098096一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 185/00125/
書名 お寺の教科書 お寺検定公式テキスト
著者名 頼富本宏/監修   お寺検定実行委員会/編
出版者 枻出版社
出版年月 2013.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7779-2578-0
分類 185
一般件名 寺院
書誌種別 一般和書
内容注記 日本寺院年表:p156〜159
内容紹介 広くて深い世界を示す「お寺」に対して、歴史・美術・文化・信仰など様々な方面からスポットをあてて解説した、お寺検定の公式テキスト。Q&A、コラム、全国名刹霊場案内、日本寺院年表も収録。
タイトルコード 1001210095521

目次 第1章 お寺の定義(言葉の意味―お寺とは?
お寺の構成要素―僧院・仏塔・仏堂 ほか)
第2章 お寺の歴史と名刹寺院(お寺の起源―インドのお寺
お寺の発展形態―中国のお寺 ほか)
第3章 お寺の至宝 文化財(仏像の基本―仏像の種類
仏像・如来―釈迦如来 ほか)
第4章 信仰と民族・芸能(法要・法会―お寺の行事
参詣の作法―参詣と仏壇の供物 ほか)
著者情報 頼富 本宏
 香川県出身。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。種智院大学講師・教授、国際日本文化研究センター教授を歴任。2002年より種智院大学学長を務める。2011年より同大学の名誉教授。1982年に朝日学術奨励賞、1995年に密教学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。