感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 36 ざいこのかず 15 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

とうふさんがね・・ (おいしいともだち)

書いた人の名前 とよたかずひこ/さく・え
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 2009.9
本のきごう エ/24414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237056809じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 鶴舞0238190854じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
3 西2132248200じどう図書じどう開架ようじ在庫 
4 西2132544384じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 熱田2232238044じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
6 2331866737じどう図書じどう開架ようじ在庫 
7 2432338677じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 2432734214じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
9 中村2532021199じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
10 中村2532412034じどう図書じどう開架ようじ在庫 
11 2632165680じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 2732281486じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
13 2732465808じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 瑞穂2932091040じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 瑞穂2932155399じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 瑞穂2932232073じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
17 中川3032322467じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 守山3132719380じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
19 3232192249じどう図書じどう開架ようじ在庫 
20 3232201255じどう図書じどう開架ようじ在庫 
21 3232260293じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
22 3232645451じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
23 名東3332362833じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
24 名東3332735012じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
25 天白3432468845じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
26 山田4130811971じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
27 山田4131003172じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
28 南陽4230444244じどう図書じどう開架ようじ在庫 
29 4331508376じどう図書じどう開架ようじ在庫 
30 富田4430908022じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
31 志段味4530962408じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
32 志段味4530983032じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
33 徳重4630098640じどう図書書庫ようじ在庫 
34 徳重4630366740じどう図書じどう開架ようじ在庫 
35 徳重4630366757じどう図書じどう開架ようじ在庫 
36 徳重4630523654じどう図書じどう開架ようじ在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/24414/
本のだいめい とうふさんがね・・ (おいしいともだち)
書いた人の名前 とよたかずひこ/さく・え
しゅっぱんしゃ 童心社
しゅっぱんねんげつ 2009.9
ページすう [24p]
おおきさ 19×21cm
シリーズめい おいしいともだち
ISBN 978-4-494-00185-9
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい とうふさんが「たっぷん、とっぷん。よいしょ、よいしょ、よいしょ」と走っています。ちっちゃなとうふさんたちも後からついてきて…。とうふさんはどうなったかな? ごはんの時間が楽しくなるおいしい絵本。
タイトルコード 1000910047613

ようし 高句麗広開土王陵碑文・百済七支刀銘文・新羅鐘銘など、現代に残された朝鮮古代史料。その研究史や調査・保存状況に言及し分析、批評を加え解読を試みる。そして、その成果から日本、唐を背景に、古代東アジアのなかの朝鮮三国(高句麗・百済・新羅)の自国認識と文化を浮かび上がらせる。朝鮮半島を主舞台にした、古代東アジア世界の実像に迫る。
もくじ 1 高句麗(高句麗広開土王陵碑文の虚像と実像
高句麗広開土王陵碑文の研究―碑文の構造と史臣の筆法を中心として
広開土王陵碑文の一、二の問題 ほか)
2 百済(「七支刀」銘文の判読と古代東アジアの歴史像
百済紀年考
劉仁願紀功碑の復元と碑の史料価値)
3 新羅(新羅鐘銘文考
日本現代語訳『新羅聖徳大王神鍾之銘』
新羅鐘銘の再検討―敦賀市・常宮神社所蔵の「鐘の記」と菁州蓮池寺鍾 ほか)
ちょしゃじょうほう 濱田 耕策
 1949年大分県に生まれる。1972年北海道大学文学部史学科卒業。1980年学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得修了。現在、九州大学大学院人文科学研究院教授。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。