感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不動産 2016年度版  (産業と会社研究シリーズ)

著者名 伊藤歩/著
出版者 産学社
出版年月 2014.10
請求記号 6739/01395/16


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236736161一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/01395/16
書名 不動産 2016年度版  (産業と会社研究シリーズ)
著者名 伊藤歩/著
出版者 産学社
出版年月 2014.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
シリーズ名 産業と会社研究シリーズ
シリーズ巻次 12
ISBN 978-4-7825-3412-0
分類 67399
一般件名 不動産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 東京五輪開催が決定し、大規模な開発案件も目白押しな不動産業界の最新動向から、ビジネス事情、仕事の内容まで、業界の“今”を紹介する。仕事人たちへのインタビューや、待遇と勤務条件なども掲載。
タイトルコード 1001410066706

要旨 よき住まいとはいかなるものか?戦前に開発された東京西郊の住宅地を案内。近代・中流・家族の歴史に思いをはせる。
目次 第1章 田園調布―高級住宅地の代名詞
第2章 成城―閑静さと自由さと
第3章 山王―別荘地から住宅地へ
第4章 洗足、上池台、雪ヶ谷―池上本門寺を望む高台
第5章 奥沢、等々力、上野毛―東京とは思えぬ自然と豪邸
第6章 桜新町、松陰神社、経堂、上北沢―世田谷の中心部を歩く
第7章 荻窪―歴史が動いた町
第8章 常盤台―軍人がいなかった住宅地
著者情報 三浦 展
 1958年、新潟県生まれ。一橋大学社会学部卒業。86年、パルコのマーケティング雑誌『アクロス』編集長、90年、三菱総研を経て、99年、カルチャースタディーズ研究所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。