感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダムの科学 知られざる超巨大建造物の秘密に迫る  (サイエンス・アイ新書)

著者名 ダム工学会近畿・中部ワーキンググループ/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.11
請求記号 517/00295/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236200994一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132041332一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00295/
書名 ダムの科学 知られざる超巨大建造物の秘密に迫る  (サイエンス・アイ新書)
著者名 ダム工学会近畿・中部ワーキンググループ/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2012.11
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 サイエンス・アイ新書
シリーズ巻次 SIS-261
シリーズ名 工学
ISBN 978-4-7973-6201-5
分類 5177
一般件名 ダム
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p220
内容紹介 ダムが水以外に貯めるものとは? ダムは地震で壊れたりしないの? 日本と世界のダムを取り上げながら、ダムの基本と歴史、最先端技術、運用管理、環境対策などを解説する。
タイトルコード 1001210082605

要旨 わが国は山がちで雨が多いのが特徴です。降った雨はすぐ低い平野に流れ込み、海へ流れでてしまいます。このため大雨が降れば洪水に、雨が降らなければ水不足になります。これらを軽減するのがダムの大きな役割です。また、ダムは太陽の恵みである水の循環から、再生可能な水力エネルギーを生みだしています。本書では、日本と世界のダムを取り上げながら、ダムの基本と歴史、最先端技術、運用管理、環境対策などを解説しています。
目次 第1章 ダムとはなにか
第2章 ダムの歴史
第3章 ダムの基本と特徴
第4章 ダムの最先端技術
第5章 ダムの運用と維持管理
第6章 ダムと環境
第7章 新しいダムのかたち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。