感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっぱり会社は「私」のものだ (じっぴコンパクト)

著者名 牛島信/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2008.12
請求記号 335/00410/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235334596一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00410/
書名 やっぱり会社は「私」のものだ (じっぴコンパクト)
著者名 牛島信/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2008.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト
シリーズ巻次 027
ISBN 978-4-408-10747-9
分類 33504
一般件名 企業   企業法
書誌種別 一般和書
内容紹介 株主、社長、従業員。会社は一体誰のもの? 北越製紙などの企業買収防衛で辣腕を振るった弁護士の著者が、この問いを通じて、人生観や会社観、さらには日本の将来像を鋭く語る。すべてのビジネスマンに贈る応援歌。
タイトルコード 1000810127975

要旨 近世に木版で大量に刷られ、参詣者に頒布された寺社の観光パンフレット「略縁起」。長くかえりみられなかった略縁起に、資料的価値を見出して新分野を開き、後進の研究に貢献した第一人者による略縁起研究の集大成。
目次 1 研究編―略縁起の研究(略縁起の世界―縁起説話の形態・性格・分類
「長谷寺縁起」と近世資料―宮内庁書陵部蔵『神社仏閣縁起集』の場合 ほか)
2 説話編―縁起・霊験・高僧伝を読む(縁起・霊験・高僧伝の説話
縁起 四天王寺の創建―『三宝絵詞』巻中 ほか)
3 目録編―略縁起集全目録(略縁起所在目録の編纂
略縁起集全目録 ほか)
4 付編(中野猛収集略縁起集目録
略縁起集細目・翻刻・略縁起研究書目録 ほか)
著者情報 中野 猛
 1932年、大分県日田市生まれ。東京教育大学文学部国語国文学科卒業。東京教育大学大学院日本文学研究科修士課程修了。文部省図書館職員養成所修了。福岡教育大学図書館、東京教育大学図書館の司書を経て、都留文科大学文学部国文学科専任講師に就く。都留文科大学教授を退官。現在、都留文科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 裕人
 1957年、静岡県浜松市生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。現在、静岡県立浜松江之島高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久野 俊彦
 1959年、栃木県宇都宮市生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。東洋大学大学院博士前期課程修了。現在、栃木県立学悠館高等学校教諭・東洋大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。