感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

備中松山藩 備中松山を舞台に哲人山田方谷の改革が冴えわたる。名君板倉勝静は徳川幕府に最後まで忠を尽くす。  (シリーズ藩物語)

著者名 加古一朗/著
出版者 現代書館
出版年月 2024.4
請求記号 217/00174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238433395一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 217/00174/
書名 備中松山藩 備中松山を舞台に哲人山田方谷の改革が冴えわたる。名君板倉勝静は徳川幕府に最後まで忠を尽くす。  (シリーズ藩物語)
著者名 加古一朗/著
出版者 現代書館
出版年月 2024.4
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ藩物語
ISBN 978-4-7684-7165-4
分類 2175
一般件名 松山藩(備中国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 自らの力で富国を目指した備中松山藩。多くの試練も深い智慧と心意気で乗り越え、敗者となるもその誠心は現代まで貫かれる。藩の始まりから幕末維新の動乱まで、備中松山藩の歴史を写真や図版とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p206
タイトルコード 1002410005347

目次 序章 忍の浮城(母への手紙
城主不在の忍城 ほか)
第1章 成田の姫(成田氏長の長女、甲斐姫
甲斐姫は美人だった? ほか)
第2章 秀吉の陰謀と小田原合戦(戦国史上最大の合戦
小田原攻めを早くに決めていた秀吉 ほか)
第3章 幻の忍城水攻め(豊臣軍忍城を囲む
領民を守るのが領主の責務 ほか)
第4章 秀吉のもとへ(成田氏長の内通はあったか
会津に向かった氏長 ほか)
終章 それからの甲斐姫(甲斐姫伝説)(連歌三昧の日々を送った氏長
愛妾甲斐姫 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。