感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

分子熱力学総論 (化学集書)

著者名 片山正夫/著
出版者 河出書房
出版年月 1947.10
請求記号 SN431/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119028696版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN431/00029/
書名 分子熱力学総論 (化学集書)
著者名 片山正夫/著
出版者 河出書房
出版年月 1947.10
ページ数 204p
大きさ 21cm
シリーズ名 化学集書
シリーズ巻次 2
分類 4316
一般件名 熱化学   熱力学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110126418

要旨 実際の新聞記事を使った練習問題&解説を豊富に収録!簡単な入門問題から実力養成問題まで、解いていくと「実用日本語力」が着実にアップ。
目次 1 解説編―「実用日本語力」がこれから求められる“本当の学力”(世界の中で低迷する日本の子どもの読解力
今からすぐに身につけるべき「実用日本語力」とは ほか)
2 基礎学習編―実際に新聞で「実用日本語力」を鍛えてみよう!(新聞を読み込み、理解して、感想を“プレゼン”できるまでトレーニング
まずは紙面をながめて、新聞に親しんでみよう ほか)
3 実力養成編―意見を「コメント」にまとめ「プレゼン」しよう(読み込んだ記事の内容に、自分なりのコメントをつける
集大成の「30秒てきぱきプレゼン」で自分の意見を簡潔に話す)
4 発展学習&実力養成編―「インタビュー記事」「社説」でさらに日本語力アップ(「インタビュー記事」を読もう1 報道報道と違う構成に注目
「インタビュー記事」を読もう2 「へえ〜」ポイントを3点探そう ほか)
著者情報 齋藤 孝
 1960年静岡生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。『宮沢賢治という身体』で宮沢賢治賞奨励賞受賞。『身体感覚を取り戻す』で新潮学芸賞受賞。2001年に出した『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞受賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。