感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コーカサス紀行

著者名 F・ナンセン/[著] 西謙一/訳
出版者 科学主義工業社
出版年月 1942
請求記号 S292/00150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101489446版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S292/00150/
書名 コーカサス紀行
著者名 F・ナンセン/[著]   西謙一/訳
出版者 科学主義工業社
出版年月 1942
ページ数 310p
大きさ 19cm
原書名 Gjennem Kaukasus til Volga
分類 29297
一般件名 コーカサス-紀行・案内記
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940009604

目次 経済学って、なに?
なんのために働くのか?
グローバル化は何を変えたのか?
好況と不況はなぜ生まれるのか?
日本の経済成長とはなんだったのか?
経済大国日本で、なぜ貧困と格差が拡大するのか?
「金融」は世の中を豊かにしたのか?
日本の財政は破綻するのか?
アメリカと日本の経済は一体なのか?
ウォール街はなぜ破綻したのか?
戦争は経済と関係するのか?
日本は東アジアで孤立うのか?:私たちはどんな経済社会をめざすのか?
著者情報 山田 博文
 群馬大学教育学部教授。商学博士。1949年、新潟県生まれ。中央大学大学院商学研究科博士課程満期退学(単位取得)。以後、(財)日本証券経済研究所、八戸大学をへて現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。