感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もういちどロマンチック (ハーレクイン・ドラマティック・エッセイ)

著者名 冨士真奈美/著
出版者 ハーレクイン・エンタープライズ日本支社
出版年月 1986
請求記号 N9146/05205/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119412944一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02314/
書名 シングルマザーで息子2人を東大理Ⅰに 頭がよくなる「ルーティン」子育て
著者名 たかせみほ/著
出版者 徳間書店
出版年月 2020.3
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-865059-9
分類 3799
一般件名 家庭教育   学習法   入学試験
書誌種別 一般和書
内容紹介 子育ての大原則、幼児教育から大学受験にいたるまでの道のり、お金のやりくり…。「ぶれない子育て」と「ルーティン子育て」を徹底し、息子2人を東大に現役合格させたシングルマザーが、仕事と子育ての両立メソッドを伝える。
タイトルコード 1001910121038

要旨 日本の塩はなぜ、ここまでダメになってしまったのか?「生命を育む塩」に出合った著者が説き明かす、私たちの食卓にのぼる塩の真実―。
目次 プロローグ 2つの塩
第1章 「塩の常識」を疑う
第2章 「命の源」としての塩
第3章 私たちの体が求める塩
第4章 日本に求める塩はあるか
第5章 韓国にあった生命を育む塩
第6章 還元力のある焼塩パワー
エピローグ 従来の塩の認識を変えてほしい
著者情報 上田 秀夫
 塩研究家、金評論家。1959年、明治大学商学部卒業。73年の金輸入自由化に伴い、田中貴金属工業株式会社顧問に就任、金の正しい知識の普及を目指し啓蒙書を著すなど、日本でただ一人の金評論家として活躍する。77年、韓国で僧侶の断食修行食に使われている天日塩で、急性アルコール性肝炎から劇的に回復するという体験を得る。以来、塩の調査・研究に没頭、「還元力を持った塩」の開発に成功する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。