感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。

著者名 Jam/マンガ・文 名越康文/監修
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2018.7
請求記号 159/09126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237672571一般和書1階開架 貸出中 
2 鶴舞0237835467一般和書1階開架 貸出中 
3 熱田2232611687一般和書一般開架 貸出中 
4 2332262712一般和書一般開架 在庫 
5 2432464358一般和書一般開架 在庫 
6 2432515555一般和書一般開架 在庫 
7 中村2532193550一般和書一般開架 貸出中 
8 2632373383一般和書一般開架 在庫 
9 2732294679一般和書一般開架 貸出中 
10 瑞穂2932458991一般和書一般開架 貸出中 
11 守山3132549084一般和書一般開架 在庫 
12 3232449474一般和書一般開架 貸出中 
13 南陽4230879332一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4630662312一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09126/
書名 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
著者名 Jam/マンガ・文   名越康文/監修
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2018.7
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8014-0053-5
分類 159
一般件名 人生訓   人間関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 人の何気ない言葉に傷ついていたとき、友人に「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」と言われて、悩むのをやめちゃった! 嫌な気持ちを引きずらないための考え方のコツを、ネコの4コママンガとともに紹介します。
タイトルコード 1001810031353

要旨 暴力性をともなう形而上学との決別。エーコなど、現代イタリアの思想家11名による論集。世界的に影響を与えた哲学アンソロジー。
目次 弁証法、差異、弱い思考(ジャンニ・ヴァッティモ)
経験の過程でのさまざまな変容(ピエル・アルド・ロヴァッティ)
反ポルフュリオス(ウンベルト・エーコ)
現象を称えて(ジャンニ・カルキア)
弱さの倫理―シモーヌ・ヴェーユとニヒリズム(アレッサンドロ・ダル・ラーゴ)
「懐疑派」の衰朽(マウリツィオ・フェッラーリス)
ハイデガーにおけるlucus a(non)lucendoとしての開かれ=空き地(レオナルド・アモローゾ)
ウィトゲンシュタインと空回りする車輪(ディエーゴ・マルコーニ)
雪国に「城」が静かにあらわれるとき(ジャンピエロ・コモッリ)
カフカのアイデンティティなき人間(フィリッポ・コスタ)
社会の基盤および計画の欠如(フランコ・クレスピ)
著者情報 ヴァッティモ,ジャンニ
 1936‐。イタリアの哲学者・政治家。トリーノ大学卒。トリーノ大学教授。哲学、美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ロヴァッティ,ピエル・アルド
 1942‐。イタリアの批評家。ミラーノ大学卒。同大学でエンツォ・パーチの助手を勤めたのち、1976年からトリエステ大学で現代哲学史の講義を担当。また、同じ1976年、パーチの死去にともなって、パーチが1951年に創設した哲学誌『アウト・アウト』の編集長を引き継ぎ、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上村 忠男
 1941年生まれ。東京外国語大学名誉教授。専攻は学問論・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 忠彰
 1951年生まれ。1983年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、日本女子大学人間社会学部教授。専攻は倫理学・美学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金山 準
 1977年生まれ。2011年、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在、北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。専攻は社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。