感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説にっぽんの役所 11

著者名 榊原昭二/編著
出版者 あいうえお館
出版年月 1986
請求記号 31/00054/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319135006じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00054/11
書名 図説にっぽんの役所 11
著者名 榊原昭二/編著
出版者 あいうえお館
出版年月 1986
ページ数 79p
大きさ 27cm
ISBN 4-900401-63-3
分類 317
一般件名 官公庁   労働省
書誌種別 じどう図書
内容注記 11.労働省・厚生省:はたらく人の平和を願う *見返し:主要官公庁所在図,筑波研究学園都市
タイトルコード 1009310048435

要旨 ヘンテコリンな生き物ココに集結!奇妙すぎる生き物に写真とイラストでぐりぐり迫る!圧倒的な内容!自然学習に自由研究に。親子で楽しむヘンテコ生物本はこれ。
目次 1章 陸にすむヘンテコリン(サイガ―鼻でか!
ヒゲイノシシ―ぼさぼさのひげ面
アイアイ―これがサル! ほか)
2章 空にすむヘンテコリン(テングフルーツコウモリ―チューブ鼻のコウモリ
ハシビロコウ―巨大なくちばし
トキイロコンドル―カラフルなハゲ頭 ほか)
3章 水にすむヘンテコリン(ズキンアザラシ―赤い風船の正体は
ピパ―背中にうめこまれた丸いつぶ
ラパルマアマガエルモドキ―心臓丸見え! ほか)
著者情報 今泉 忠明
 1944年東京都生まれ。動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査。現在、日本動物科学研究所所長。現場での調査をライフワークに多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ロウドウシヨウ コウセイシヨウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。