感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バベルの謎 ヤハウィストの冒険

著者名 長谷川三千子/著
出版者 中央公論社
出版年月 1996
請求記号 N193-2/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232785691一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N193-2/00442/
書名 バベルの謎 ヤハウィストの冒険
著者名 長谷川三千子/著
出版者 中央公論社
出版年月 1996
ページ数 458p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002535-7
分類 193211
一般件名 聖書-旧約-創世記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510035722

要旨 日中戦争下の臨時首都・重慶。戦火を逃れた文化人が集った「二流堂」―。郭沫若に命名され、劇作家夏衍・呉祖光・曹〓(ぐ)・陽翰笙や老舎、漫画家丁聡など多彩なひとびとが行き交い、良識のもとに活動を展開した。しかし文化大革命中に批判を受け、周恩来に庇われながらも、その政治的な名誉回復は後年まで遅れた―。抗戦下の重慶で芸術に運命を賭けたひとびとの営みと、文芸界・演劇界の様相を、哀惜をこめて活写する。
目次 序幕 幻の文士劇「屈原」
文芸カフェ「ペテーフィ倶楽部」
「二流堂」の工程師、唐瑜
救亡演劇、「香港」舞台―金山・王瑩の踏ん張り
裏街道の仕事師、潘漢年
翻訳文化と活字文化―馮亦代
「二流堂」の世話役―戴浩
霧季戯劇節―夏衍
文工会副主任―陽翰笙
全方位演劇人―曹〓(ぐ)
『正在想』からメキシコ万歳へ
生真面目な「どたばた喜劇」―老舎
テロリズム賛歌『野玖瑰』
応雲衛に献じた『戯劇春秋』
中華劇芸社の書き手、陳白塵
中国芸術劇社の成立
“尾声” 霧・山城・演劇―大後方の文学者たち 重慶再游ルポ
著者情報 阿部 幸夫
 1929年生。実践女子大学大学院元教授。中国近現代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。