感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる心のセルフケア ストレス・不安・うつに負けない  (こころのクスリBOOKS)

著者名 貝谷久宣/監修
出版者 主婦の友社
出版年月 2019.4
請求記号 4937/03648/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332736044一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03648/
書名 よくわかる心のセルフケア ストレス・不安・うつに負けない  (こころのクスリBOOKS)
著者名 貝谷久宣/監修
出版者 主婦の友社
出版年月 2019.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 こころのクスリBOOKS
ISBN 978-4-07-435910-3
分類 49372
一般件名 精神療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 ストレスやうつといった心の病気やトラブルを、薬を使わずに改善するメンタルケアの本。考え方、行動習慣、生活リズム等を変えることで、心の状態を根本的に改善する方法をアドバイスする。医療機関で行われる精神療法も紹介。
タイトルコード 1001810110833

要旨 形而上学が向き合ってきた「“ある”とは何か」という問い。それは私たちがこの世界を生きるときに直面する問いである。この問いを、アリストテレスを読み解きながら考えていこう。太さを持たない「線」が「ある」とはどういうことか?この疑問を出発点にして、プラトンやピュタゴラス、ユークリッドなどの言葉とも向き合い、世界とはどのように立ち現れるか、時間とはいったい何なのか、そして私たちが生きることとは何かを探る。「存在」を一から問い直す、はじめての形而上学への誘い。
目次 序章 線をめぐる問い
第1章 ギガントマキア=存在をめぐる巨人族の戦い―アリストテレスと「ある」の諸義
第2章 神はつねに幾何学する―ピュタゴラス派とプラトンの不文の教説
第3章 線とウーシア―アリストテレスは点・線・面をどう考えたか
第4章 ティタノマキア=時間をめぐる神々の戦い―時間と運動
第5章 時間と魂―境界としての今と私
終章 線を跨ぐ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。