感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天邪鬼 随筆

著者名 林癸未夫/著
出版者 人文書院
出版年月 1939
請求記号 S091/00381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100258116版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S091/00381/
書名 天邪鬼 随筆
著者名 林癸未夫/著
出版者 人文書院
出版年月 1939
ページ数 258p
大きさ 20cm
分類 9146
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001855

要旨 各分野がばらばらになった学習指導要領からは見えてこない、ひとつながりになった高校数学。そのすがたを、数学の歩んできた歴史や、わかりやすい具体例、豊富な図や表によって描きます。
目次 1章 統計の始まり
2章 統計と確率
3章 確率変数
4章 推計学
5章 実際への応用
付録 コンピュータ・プログラム
著者情報 武藤 徹
 1925年神戸市に生まれる。1947年東京帝国大学理学部数学科卒業。東京都立第四中学校(現都立戸山高等学校)に赴任。1959年〜67年NHK教育テレビ「高校数学講座」初代講師。1986年都立戸山高等学校定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。