蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237936547 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238336820 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
西 | 2132565983 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132586419 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232451860 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
南 | 2332310198 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
東 | 2432639652 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532319411 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
港 | 2632454308 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
北 | 2732388935 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832257774 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
12 |
千種 | 2832314815 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932510957 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
14 |
中川 | 3032420469 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
15 |
守山 | 3132563259 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
16 |
緑 | 3232489900 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332667066 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
18 |
天白 | 3432451163 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
19 |
天白 | 3432471609 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
20 |
山田 | 4130894761 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4230983076 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
22 |
楠 | 4331530008 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
23 |
富田 | 4431463811 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
24 |
志段味 | 4530916768 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
徳重 | 4630741173 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7218/00168/ |
書名 |
浮世絵 カラー版 (岩波新書 新赤版) |
著者名 |
大久保純一/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
188,8p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
岩波新書 新赤版 |
シリーズ巻次 |
1163 |
ISBN |
978-4-00-431163-8 |
分類 |
7218
|
一般件名 |
浮世絵
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p186〜188 |
内容紹介 |
国内・海外で人気の高い江戸の浮世絵は、なぜこのように親しまれているのか? 浮世絵の歴史、ジャンル、彫り、摺りの制作技法、隠された主題の読み解き方など、鑑賞のための基礎知識を紹介しながら、その魅力を探る。 |
タイトルコード |
1000810119726 |
要旨 |
34歳、冬。もっと旅がしたくて会社を辞めた。まずはバンコク、インドへ。そしてブータンで震災のニュースを知る―。なぜ人は旅に出るのか?“自分探し”って何?旅について考え続けた“卒業旅行”の記録。「週末海外」「世界一周」ブームの火付け役が新境地に挑む長編旅行記。 |
目次 |
第1章 旅人はインドを目指す―Prologue 第2章 旅人の決断―Before Travel 第3章 自分探しの聖地―in India 第4章 旅の終わりは突然に―The day of Travel 第5章 それでも自分は探さない―After Travel 補足という名目を兼ねたあとがき |
著者情報 |
吉田 友和 1976年千葉県生まれ。妻と夫婦でまとめた世界一周旅行ガイド『してみたい!世界一周』、会社員生活の中での海外旅行体験をつづった『仕事が忙しいあなたのための週末海外!』(共に情報センター出版局)が大きな反響を呼び、旅行作家としての活動を本格的に始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ