感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リスク、不確実性、そして想定外 (日経プレミアシリーズ)

著者名 植村修一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.6
請求記号 301/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530534835一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リスク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 301/00059/
書名 リスク、不確実性、そして想定外 (日経プレミアシリーズ)
著者名 植村修一/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2012.6
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ巻次 160
ISBN 978-4-532-26160-3
分類 301
一般件名 リスク
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p235〜237
内容紹介 リスクとは何か。どう付き合うべきか。歴史の事象から、日常生活のトラブル、ドラマの主人公の失敗まで、バラエティに富んだ事例を交え、リスクとは何か、管理するにはどうすべきかをわかりやすく解き明かす。
タイトルコード 1001210027837

要旨 災害、事故、電車の遅れ…。誰もがいつも「リスク」に直面しているが、その本質を理解する人は少ない。「ナポレオンの100日天下はなぜ終わったか」「信長はなぜ本能寺で討たれたか」など歴史の事象から、日常生活のトラブル、ドラマの主人公の失敗まで、バラエティに富んだ事例を交え、リスクとは何か、管理するにはどうすべきかをわかりやすく解き明かす。
目次 第1章 リスクを測れるから人類なのだ
第2章 リスクの源はどこにある
第3章 リスクをコントロールできるか
第4章 不確実性の下での意思決定
第5章 「想定外」は誰のせい?
第6章 会社を取り巻くリスクの本質
第7章 リスク管理はなぜ失敗するのか
終章 大事なものを守る


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。