感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フレキシブル人事の失敗 日本とアメリカの経験

著者名 黒田兼一/著 山崎憲/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.5
請求記号 3364/01689/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235998937一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人事管理 労務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01689/
書名 フレキシブル人事の失敗 日本とアメリカの経験
著者名 黒田兼一/著   山崎憲/著
出版者 旬報社
出版年月 2012.5
ページ数 209p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8451-1265-4
分類 3364
一般件名 人事管理   労務管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 雇用形態の多様化、長時間労働の蔓延、格差拡大…。市場動向に雇用と人事=処遇を合わせる「改革」は、働く人びとに非情な苦難を強いることになった。日米の「改革」の現実から持続可能な人間らしい働き方を模索する。
タイトルコード 1001210018299

要旨 日本企業の変化の方向は、成果主義、終身雇用からの脱却、雇用形態の多様化(非正規雇用の拡大)、経営者報酬の高額化、市場競争力の重視など、まるでアメリカの人事労務に向かっているかのようである。他方で、アメリカ企業の変化の方向は、職務給からの脱却、能力・コンピテンシー重視の人事、能力開発重視、経営主導の人的資源管理の導入など、まるで日本の人事労務に似たものに向かっているかのように見える。実際はどうなのだろうか。人事労務のフレキシビリゼーションの具体的な内容を探り、現実の中から働く人びとにとって「働きがいのある人間らしい仕事」(ディーセント・ワーク)の実現に何が必要かを展望する。
目次 序 企業経営と雇用の世界で何が起こっているのか
第1章 日本はアメリカを追っているのか―人事労務「改革」の末路(ドーアの嘆きとジャコービィの問題提起
「改革」を促したもの
「改革」の始まり―日経連の「新時代の『日本的経営』」
人事労務管理「改革」の現実
市場志向とアメリカ化の実相)
第2章 アメリカン・ドリームの崩壊(アメリカが追いかけてきたもの―一九八〇年代以前
アメリカの変化―一九八〇年代以降
アメリカの人事労務管理「改革」の現実
分水嶺としての一九八〇年代)
第3章 企業競争力を超えたディーセント・ワークに向かって(アメリカの可能性
日本の可能性)
著者情報 黒田 兼一
 1948年生まれ。明治大学経営学部教授。東京理科大学卒業後、思うところがあって経済学、経営学を学ぶため大学院に進学。明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。専門は人事労務管理論。戦後の人事労務管理と労使関係を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 憲
 1967年生まれ。独立行政法人労働政策研究・研修機構国際研究部副主任調査員(アメリカ担当)。博士(経営学・明治大学)。東京学芸大学卒業後、日本労働研究機構に入職。2003年から06年まで在デトロイト日本国総領事館・外務省専門調査員を経て、縁あって明治大学経営学部経営学研究科黒田研究室で学び現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。