感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平野由希子のおつまみノート

著者名 平野由希子/著
出版者 家の光協会
出版年月 2008.10
請求記号 596/05194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230824996一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/05194/
書名 平野由希子のおつまみノート
著者名 平野由希子/著
出版者 家の光協会
出版年月 2008.10
ページ数 96p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-259-56228-1
一般注記 欧文タイトル:OTSUMAMI NOTE
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 ワイン、日本酒、焼酎、ビール、シャンパーニュ。お酒がおいしくなるシンプルレシピを紹介。ワイン+和食、日本酒+チーズなど、新鮮な組み合わせが満載。しめの、あっさりご飯&めんも掲載。
タイトルコード 1000810100407

要旨 著名な天文学者ポール・マーディンが、宇宙の謎を理解するために、人類がどのように挑戦し格闘しつづけてきたかを一般向けに解説した書物。宇宙に関する基本的な事実、その背後にあるしくみや考え方を65の発見物語に絡めてわかりやすく解説する。出てくる人は学者ばかりではない。天文ファンの市井の人であったり、学者の妹や身内だったり、そんな人たちの大発見がこの物語を彩る。豊富なカラー図写真は宇宙137億年の歴史をさまざまなに絵解きしてくれる。
目次 望遠鏡が発明される前の発見(七つの惑星―さまよう星
星と星座―氷河期と人間をつなぐもの ほか)
太陽系の中での発見(彗星―災難と「太陽をかすめるもの」と「淑女の彗星」
木星の衛星―ガリレオが透明な球を打ち砕く ほか)
活発な宇宙の発見(ヘリウム―宇宙のどこにでもある元素
重力―決定論とカオス ほか)
わたしたちの銀河とそのなかの星をめぐる発見(星までの距離―遠い昔に星が放った光
わたしたちの銀河の発見―「島宇宙」の星 ほか)
宇宙と銀河をめぐる発見(水素―宇宙にもっともふんだんにある元素
銀河―楕円、渦巻、吸収合併 ほか)
これからの発見(ダークマター―解明すべきダークな謎
ダークエネルギー―まさに深遠な発見が行われようと… ほか)
著者情報 マーディン,ポール
 ケンブリッジ大学天文学研究所のシニアフェロー。前ヨーロッパ天文学会会長。天文百科事典の編集総責任者、イギリスBBC番組のアカデミックな顧問など研究以外の活動にも従事。国際天文学連合(IAU)の重鎮。超新星やはくちょう座のブラックホール観測に重要な貢献をした。多くの編著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都生まれ。京都大学理学部数理科学系を卒業。国立国会図書館司書、自由の森学園教員などを経て、現在は一般向け数学啓蒙書、児童向け科学啓蒙書、児童文学などの翻訳・紹介に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。